創って楽しく育む

箱庭セラピーは、砂の入った箱の中に、人、動植物、建物など様々なミニチュアを置いて、何かを表現したり遊ぶことを通して行う心理療法。

1929年 この治療法はロンドンの小児科医M.ローエンフェルトによって創始され、スイスのD.カルフがユング心理学の考え方を取り入れつつ発展させました。
1965年 日本には河合隼雄が導入し、その後急速に広がり、現在では病院や心理相談室などで広く使われています。

箱庭セラピー

01

砂箱をセット

箱庭セラピーに使う箱は、国際基準の内寸が縦72cm×横57cm×高さ7cmで、内側が青く塗ってあります。そこへ砂を敷いて準備完了。

02

砂でベースづくり

ご自身の手はもちろん、専用のハケなどを使って、川や池、丘をつくるなど、砂の感触を楽しみながら箱庭の土台を整えます。

03

ミニチュア選び

年齢を問わず楽しんでいただけるように、大小様々なミニチュアを用意しています。好みに合わせて想像を膨らませていきましょう。

04

自由に配置

難しく考えず自由気ままに、感性を働かせながら直感的に並べていきます。ルールは何もありません。心を楽しませてください。

05

作品の完成

納得できるまでミニチュアを配置できれば完成です。あなたの心が創り出した世界を、素直に見つめながら感じてみましょう。

06

カウンセリング

どんなことを考えなら創ったのか、作品を見てどう感じるのかなど、対話によって自身を振り返り、気づきを得ていきます。

児童コース

・箱庭作り
60分/2,000円

6回で10,000円のチケットもご用意しております。

対象年齢は15歳までとなります。

大人コース

・箱庭作りのみ
60分/3,000円

・箱庭セラピー
90分/5,000円

5回で20,000円のチケット(一回分無料)もご用意しております。

女性専用サロンのため、男性はご紹介のみとさせていただきます。

ペアコース

・箱庭ペアセラピー
90分/8,000円

親子、友達、恋人、ご夫婦など、ペアで受けていただけます。

※表示は全て税込価格です

大人コース受講

40代女性

はじめは置きたいと思ったアイテムが浮かばなかったのですが、好きな色の花に目が止まり、その花を置くと次々とイメージが湧いてきて、あとはどんどん世界が広がっていく感じでした。

出来上がった作品からお話していくうちに、認めたくないと思っていた自分の気持ちが箱庭の中に現れていて驚きました。

今の自分の気持ちが、視覚化されて改めて受け止めることができました。

ペアコース受講

40代女性

親子箱庭は、”子どもと共同で作る”ということで、少し戸惑いがありましたが、1つ2つと置いていくと、子どもの選ぶものがかわいい小動物や平和さを感じるものだったので、その良さを生かした空間にしたいと思い始めました。
そして、その置かれた“かわいい子達”が喜びそうなものを選び置いていると、それが子どもにも伝わったのか、まとまった楽しい空間が出来上がりました。

箱庭を作っている最中、「そう言えばこの子は、小さい頃から、かわいいものや平和な感じが好きだったなぁ。」と思い出し、成長してあまり触れることが少なくなった、子どもの“本質的な所”に久しぶりに触れたような気がしました。

日常のコミュニケーションとはまた違った角度で、相手を理解したり、気づきがあったりして、こんなコミュニケーション方法もあるんだと、とても新鮮でした。

色々と難しい思春期だけれど、子どもの変わらないピュアな部分を確認し、これからも忘れずに良い関係を作って、応援して行こうと思います。

ありがとうございました。

大人コース受講

50代女性

自然豊かな立地で、サロンにお邪魔する前に近くの木々の緑に囲まれた神社でお参りをして気持ちが落ち着いた状態でセラピーをスタートできました。

箱庭を作成するのは初めてではないですが、何度作っても、その都度変わったそのタイミングの自分に出会えてワクワクします。
「あ〜こんなこと考えるんやぁ」と別の自分が見ているような体験になります。

何も考えずに作りましたが、お話を聞いていただきながら、作った箱庭の世界観がだんだんくっきりとして、ストーリーが思い浮かんできました。
曖昧なところから、少しずつ視界がひらけていくような感覚がおもいしろいです。

目の前の箱庭を通して話していくのは、うまく言葉にできなくてモヤモヤしてしまうセラピーよりも、とても気持ち軽やかに感じます。
お話ししながら、まとまっていったのは不思議でもあり、心地よい体験となりました。
ありがとうございました!
また伺いますのでよろしくおねがいします!

大人コース受講

40代女性

はじめは置きたいと思ったアイテムが浮かばなかったのですが、好きな色の花に目が止まり、その花を置くと次々とイメージが湧いてきて、あとはどんどん世界が広がっていく感じでした。

出来上がった作品からお話していくうちに、認めたくないと思っていた自分の気持ちが箱庭の中に現れていて驚きました。

今の自分の気持ちが、視覚化されて改めて受け止めることができました。

ペアコース受講

40代女性

親子箱庭は、”子どもと共同で作る”ということで、少し戸惑いがありましたが、1つ2つと置いていくと、子どもの選ぶものがかわいい小動物や平和さを感じるものだったので、その良さを生かした空間にしたいと思い始めました。
そして、その置かれた“かわいい子達”が喜びそうなものを選び置いていると、それが子どもにも伝わったのか、まとまった楽しい空間が出来上がりました。

箱庭を作っている最中、「そう言えばこの子は、小さい頃から、かわいいものや平和な感じが好きだったなぁ。」と思い出し、成長してあまり触れることが少なくなった、子どもの“本質的な所”に久しぶりに触れたような気がしました。

日常のコミュニケーションとはまた違った角度で、相手を理解したり、気づきがあったりして、こんなコミュニケーション方法もあるんだと、とても新鮮でした。

色々と難しい思春期だけれど、子どもの変わらないピュアな部分を確認し、これからも忘れずに良い関係を作って、応援して行こうと思います。

ありがとうございました。

大人コース受講

50代女性

自然豊かな立地で、サロンにお邪魔する前に近くの木々の緑に囲まれた神社でお参りをして気持ちが落ち着いた状態でセラピーをスタートできました。

箱庭を作成するのは初めてではないですが、何度作っても、その都度変わったそのタイミングの自分に出会えてワクワクします。
「あ〜こんなこと考えるんやぁ」と別の自分が見ているような体験になります。

何も考えずに作りましたが、お話を聞いていただきながら、作った箱庭の世界観がだんだんくっきりとして、ストーリーが思う浮かんでしました。
曖昧なところから、少しずつ視界がひらけていくような感覚がおもいしろいです。

目の前の箱庭を通して話していくのは、うまく言葉にできなくてモヤモヤしてしまうセラピーよりも、とても気持ち軽やかに感じます。
お話ししながら、まとまっていったのは不思議でもあり、心地よい体験となりました。
ありがとうございました!
また伺いますのでよろしくおねがいします!

※当セラピーは医療行為ではございません

開催場所は
京都修学院のプライベートサロン

ご参加希望の方へ
詳細をお知らせ致します

お申込みやご質問は
お問合せフォームからどうぞ